地元の国会議員(9月21日)
2008年 09月 21日
インターネットがなければ、候補者が有権者に訴えるには街頭演説とか、印刷物といった手段を使わなければいけなかったが、今ではテレビ出演並みのことでもほとんどコストをかけずにできるようになっている。参議院東京選挙区選出の鈴木寛議員は、18日に行われたインターネットによる緊急経済シンポジウムの司会をした映像を紹介している。榊原英資氏や水野和夫氏といったおなじみの人たちの他、日銀、メリルリンチ、モルガン・スタンレー出身の議員・候補者が出演する1時間半の内容は、あれもこれもの議論ではなく、経済政策に絞り込んだもので、テレビではここまで時間を割けないだろうというものだ。
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/minshu/000113/activity/20080918.html
ただ、こういう映像の存在はなかなか見つけにくい。渋谷WESTの「地元議員」ではそういう情報をチェックするようにしていく。
握手と頭を下げることが政治活動という時代ではなくなった。「Yahoo!みんなの政治」のような形で選挙民が日ごろから地元議員の活動をチェックすることが、よりよい政治の実現につながるだろう。
(注)残念ながら上記番組は期間限定だったようです。影響が大きすぎたのかもしれません。